切文字看板専門店リアルサイン
カルプ文字などの切文字看板を全国販売しています!
  • ホーム
  • 取扱い商品
    • カルプ切文字
    • 短期イベント用切文字
    • アルポリ切文字
    • シート切文字
    • サインパネル(平看板)
    • 透明アクリル銘板
    • プリント出力シート
    • 車両用マグネットシート
    • 自動見積り
  • ご注文の流れ
    • 色見本
    • 書体見本
    • データー入稿
    • 梱包・送料
    • 現在の納期
    • よくある質問
    • 見積り依頼
    • 取付け方マニュアル
    • サイトマップ
  • お客様の声
    • 設置写真紹介
    • 皆様のコメント
    • 投稿フォーム
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ方法
    • お問い合わせフォーム
    • 公式LINE
  • ブログ
    • お知らせ
    • ヒント
    • 出荷しました
    • 切文字屋の日記

インクジェット出力

ブログ

鍼灸整骨院様の看板施工

藤井寺市で看板施工しました。 施工内容は・・・ サインパネル インクジェット出力シート シャッターマーキング(追加オプション)
ブログ大阪府藤井寺市整骨院施工しました
切文字 秘密のキャンペーン中

およそ5分もあれば完了!
超簡単! 無料見積り依頼をどうぞ!

見積り依頼フォームへ

切文字看板

カルプ文字 ゴールド 小口黒塗装
カルプ切文字:インパクト抜群の立体文字!(人気No.1)
アルポリ切文字
アルポリ切文字:文字書き不要の壁に取り付ける文字
発泡スチロール切文字NEW
発泡スチロール切文字(短期イベント看板用)
カッティングシート(シート文字)
シート切文字:カッティングシートの貼る切文字

その他の看板

平看板
サインパネル(平看板)
プリント出力シート
車両用マグネットシート
透明アクリル銘板
透明アクリル銘板

銀行振込とクレジットに対応

人気記事(直近1ヶ月集計)

カルプ文字の厚みの選び方を初めての方のために解説します122 views
2019.12.262023.03.11
カルプ文字とは?カルプ文字の特徴は?86 views
2020.01.222023.03.11
カルプ文字を自作したい方に80 views
2022.09.22
カルプ文字の小口塗装について61 views
2016.07.132023.03.06
カルプ文字の取付方法59 views
2020.01.222023.03.18

社長のつぶやき

Tweets by Dailynk

繁盛新聞(ニュースレター)

*会社名+お名前
*メールアドレス

オススメの切文字

カルプ文字 ゴールド 小口黒塗装
カルプ文字(人気No.1 )
発泡スチロール切文字NEW
発泡スチロール切文字(短期イベント看板用)
アルポリ切文字
アルポリ切文字とは – 文字の取り付け凸凹の壁にもOK
カッティングシート(シート文字)
カッティングシート(シート文字)制作
切文字看板のリアルサイン
激安社長
激安社長

切文字看板でお客様のチャレンジを応援します。

フォローする

SSL(暗号化通信)に対応しています

混雑状況がわかります

営業カレンダー/現在の納期
基本、7〜10営業日で出荷します。リアルタイム更新の営業カレンダーで営業日と混み状況が確認できます。お急ぎの方はご相談ください。
www.real-sign.net
2023.03.09
カルプ文字 ゴールド 小口黒塗装
カルプ切文字:インパクト抜群の立体文字!(人気No.1)
アルポリ切文字
アルポリ切文字:文字書き不要の壁に取り付ける文字
発泡スチロール切文字NEW
発泡スチロール切文字(短期イベント看板用)
カッティングシート(シート文字)
シート切文字:カッティングシートの貼る切文字
激安社長
激安社長

切文字看板でお客様のチャレンジを応援します。

フォローする

混雑状況がわかります

営業カレンダー/現在の納期
基本、7〜10営業日で出荷します。リアルタイム更新の営業カレンダーで営業日と混み状況が確認できます。お急ぎの方はご相談ください。
www.real-sign.net
2023.03.09
切文字看板専門店リアルサイン
  • ホーム
  • 取扱商品
  • ご注文の流れ
  • お問い合わせ方法
  • プライバシーポリシー
  • 法令表示
  • サイトマップ
© 切文字・看板専門店|リアルサイン



    • ホーム
    • 取扱い商品
      • カルプ切文字
      • 短期イベント用切文字
      • アルポリ切文字
      • シート切文字
      • サインパネル(平看板)
      • 透明アクリル銘板
      • プリント出力シート
      • 車両用マグネットシート
      • 自動見積り
    • ご注文の流れ
      • 色見本
      • 書体見本
      • データー入稿
      • 梱包・送料
      • 現在の納期
      • よくある質問
      • 見積り依頼
      • 取付け方マニュアル
      • サイトマップ
    • お客様の声
      • 設置写真紹介
      • 皆様のコメント
      • 投稿フォーム
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ方法
      • お問い合わせフォーム
      • 公式LINE
    • ブログ
      • お知らせ
      • ヒント
      • 出荷しました
      • 切文字屋の日記
  • 切文字看板専門店リアルサイン
板付き発泡スチロール切文字

板付き発泡スチロール切文字とは?

写真は板付きカルプ文字

板付き発泡スチロール切文字とは、平看板(=厚み10mmのスチレンボード)に発泡スチロール切文字を当店で取付けた状態で出荷する商品です。軽いので両面テープで取付け出来るので施工が簡単です。

 

スチレンボードは厚み10mm未満だと片面にシートを貼ると反りが出やすくなります。
板付きカルプ文字

板付きカルプ文字(平看板+立体文字)

板付きカルプ文字とは?

板付きカルプ文字とは、平看板(=アルミ複合板に出力シートを貼って、文字を印刷したり木目調などのテクスチャを印刷したりしたもの)にカルプ文字を当店で取付けた状態で出荷する商品です。

現場では、両面テープとビスだけで取付け出来るので施工が簡単で、店舗退去時のリカバリー(以降で説明します)も比較的容易です。

店舗退去時のリカバリーとは?

貸店舗でお店を営業する場合、いつか退去することがあります。そのときに看板を撤去しなければなりません。多くの場合、看板を取付ける際に両面テープとコーキングやボンドを使用します。これは、看板の落下を防ぐために必要なことです。

しかし、看板の撤去後にコーキングやボンドの跡が残ります。コーキングやボンドの跡を消して元通りの壁に修復するには、ケレンして塗装するなどある程度の費用がかかります。この修復作業をリカバリーと言います。

板付きカルプ文字にすると取付けもリカバリーも楽です

取付けは両面テープ(ブチル系)で仮止めしてビスで取付けることができますので取付けも簡単で、店舗退去時のリカバリーも跡が残らないので比較的容易です。

ただし、ビス穴は残ります。ビス穴の処理はパテで埋めて塗装するなどの方法があります。ブチル系の両面テープなら跡が残らず剥がすことが出来る場合があります。(経年で取れにくくなる場合もあります)
色見本

切文字看板の色見本

看板や切り文字等で使用するシート:ダイナカルの色見本帳から厳選した色見本です。
※ 看板や切り文字をご注文の際の色指定はこちらを参考にしてください。
※ この中から選んでいただくと若干お安くなります。

▼ 普通色(当店厳選色) ▼

DC1001ホワイト↓

DC1001ホワイト

DC0001ブラック↓

DC9035ストレートグレイ↓

DC9035ストレートグレイ

DC3003キャロットオレンジ↓

DC3003キャロットオレンジ

DC4012パプリカレッド↓

DC4012パプリカレッド

DC8007ライラック↓

DC8007ライラック

DC9002ライトグレイ↓

DC9002ライトグレイ

DC6004ビスケットブラウン↓

DC6004ビスケットブラウン

DC6003アンティックブラウン↓

DC6003アンティックブラウン

DC6002ショコラブラウン↓

DC6002

DC2012レモンイエロー↓

DC2012レモンイエロー

DC2006クロームイエロー↓

DC2006クロームイエロー

DC8052マゼンタ↓

DC8052マゼンタ

DC5111モスグリーン↓

DC5111モスグリーン

DC5109ディープグリーン↓

DC5109ディープグリーン

DC5013マスカットグリーン↓

DC5013マスカットグリーン

DC5085トルコグリーン↓

DDC5085トルコグリーン

DC7064ネイビーブルー↓

DC7064ネイビーブルー

DC7271オメガブルー↓

DC7271オメガブルー

DC7115セルリアンブルー↓

DC7115セルリアンブルー

DC0527スチールシルバー↓

DC0527スチールシルバー

DC0307メタリックサンドゴールド↓

DC0307メタリックサンドゴールド

▼ 特殊色 ▼

シルバーヘアライン↓

書体見本

日本語フォント

日本語フォント追加

りい手書き

%e3%82%8a%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%82%99%e3%81%8d%e7%ad%86

 

欧文フォント追加

SantanaBLACK

スターバックスのロゴに使われている書体によく似た書体です。

※ 看板等によく使う書体を厳選しました。
※ 看板や切文字をご注文の際の書体はこちらから指定してください。
※ 線の太さや縦長(長体)横長(平体)の調整は可能です。
※ 書体によっては表示できない文字があります。
※ この書体見本に該当しない場合は次のいずれかの対応をお願いします。
・Illustratorアウトラインデーターをご支給ください。
・ご希望の書体名をご連絡頂き、書体のスクリーンショットをお送りください。
※ 近い書体で代用可能な場合は代用させて頂きます。
データー入稿

入稿データーについて

 

ロゴや文字などのデーターファイルを添付してください。拡張子が “pdf”,”ai”,”jpeg”,”jpg”,”png”,”zip”のファイルを添付できます。

 

フォームから送ることができる入稿ファイルは最大25MBまでです。ファイルの容量を減らすにはZIP圧縮すると良いでしょう。

 

JPEGなどの画像しかお持ちでない場合は、当店でトレースしますのでそのままお送りください。

 

ご注文決定後、大容量のファイルをお送り頂く場合は「宅ふぁいる便」などのファイル転送サービスをご利用ください。

 

データー作成時の注意事項

 

文字はアウトライン化する

 

文字データーがある場合は、アウトライン化して添付してください。

 

Adobe Illustratorで文字をアウトライン化する方法
1、アウトライン化したいテキストを選ぶ
2、書式 > アウトラインの作成

 

カットできる最小線幅と最小パーツ

 

データーを作成する際は、ロゴやパーツのサイズに注意して作成してください。入稿されたデーターに加工できないパーツが含まれる場合は当店で修正したデザイン案を提案する場合があります。

 

最小線幅パーツサイズ2ピリオドや文字のパーツ、文字の線幅は4〜5mm以上必要です。
消失する先端は、カルプ文字製作時にカットします。

 

その他

 

ロゴマークとは別に文字を指定する場合

 

データーをお持ちですか?のところで、
「◎ロゴマークのデーターを添付し文字は別途指定する」を選んでください。
入稿ファイルと文字の指定フォームが表示されます。

 

板付きカルプ文字の板のデザインを指定する場合

 

デザイン案サンプル板付き枠付き

この様なデーターで、塗り足しを考慮していたら最高です!

 

ロゴマークや文字のデーターを板に取付けた状態のデザインデーターを添付してください。

 

板とは厚み3mmのアルミ複合板に出力シートまたは単色のカッティングシートを貼ったものサインパネル(平看板)と言います。

 

出力シートは基本的に屋外用長期耐久マット(つや消し)のUVラミネート仕上げです。文字やテクスチャ、写真などのグラフィックを印刷できます。

 

板付きカルプ文字では、その印刷の空いた部分にカルプ文字を貼り付けた状態で出荷します。

 

※ データーではどこまでが印刷でどれがカルプ文字か分かるように注釈をつけてください。

 

色指定の注意事項

色についてデーター通りに製作をご希望される場合、次項以降の色指定項目では「入稿データー通り」をお選びください。

 

逆に色指定項目で色を指定したい場合は、データーの色を無視する旨を備考欄にてご指示ください。

そうしないと、どちらをご希望か分かりません。

 

例:「データーでは黒ですが、白で作成してください」と備考欄で指示する。

 

色についてはノークレームでお願いします

 

出力がからむ商品は色について注意が必要です。それは例えば、以下のような理由です。

  • お客様と当店で見えている色が違う
  • パソコンやスマートフォンなど見る環境が違う
  • 色合わせには限界がある
  • 特にうすい色は色合わせが難しい
  • モニターで見える色(RGB)と印刷できる色(CMYK)で発色が異なる

 

色指定したい場合

 

DICやPANTONE、日塗工で指定して頂けば、可能な場合は極力合わせる様にします。(近似になります)

 

Adobe Illustratorで作成した文字データーを入稿する場合はアウトライン化してください。
また、SCALEは1/1か1/10でSCALEを明記してください。寸法間違いを防ぐために寸法線を入れるとより明確になります。単位は必ずmm単位でお願いします。
作りたい文字の指定

文字列をご指定頂く方法

 

1行内に異なるサイズの文字列がある場合

 

”文字列(Hサイズ)”のように個別にサイズを指定することもできます。
※ その場合、文字Hには最大のサイズを入力してください。

 

入力例↓

文字列の入力例3

 

この様に入力して頂いたら以下のようなデザイン案を作成します。商品はカルプ切文字で仕様は以下の通りです。

 

  • 書体:角ゴシック1
  • 厚み:30T
  • 表面:黒ツヤ有り
  • 小口:白のまま
  • 両面テープ:なし
  • アタリカット:不要
  • 1 セット

 

入力例で作成したデザイン案↓

デザイン案サンプル文字H入

※ 文字Hとは文字のタテサイズです。

 

加工できる最小サイズ

 

英数カナかなH40mm〜
漢字H100mm〜
アルポリ切文字(全文字種)H300mm〜

※ これを下回るサイズの文字が含まれる場合はお受けできない場合があります。

 

 

内側の角

カルプ文字は手切り内角のRが出る

ルーターカットの場合、ルーターの刃が丸いので内側の角(かど)がR(アール=丸くなること)になります。これは、小さい文字・ロゴや漢字などでは不都合です。手切りの場合、内側の角が丸くならずキレイに切れます。

両面テープを仕込むかどうか?

両面テープ仕込み文字の裏面に両面テープを仕込みます。小さな文字の場合や取付ける壁面がフラットな場合、うす手両面テープを貼ります。大きな文字の場合や取付ける壁面が凹凸な場合、点付けで厚手両面テープを貼ります。

※ 発泡スチロール切文字の場合は厚手両面テープになります。

 

アタリカットとは

カルプ文字 アタリカット取付け位置のアタリをつけるために原寸大のペン書き原稿を商品に標準で添付しています。

アタリカットとは、ペン書き原稿の文字の要所要所にカッターで切り込みを入れることです。当店にご依頼頂く場合は有料になります。

 

超簡単!無料見積り依頼
超簡単!無料見積り依頼