各種看板の取付けマニュアルPDF
参考までに各種看板の取付けマニュアルを公開します。あくまで参考です。他にも色々な取付方法があります。基本は、落下しないように安全に取付けてください。
切文字(立体文字など)
- 大きい(重たい)文字は、基本的に壁にビス打ちして両面テープとコーキング併用で取付けます。(カルプ文字の場合)
→アルポリ切文字・カルプ文字取付けマニュアル_(軽い文字用)
カルプ文字の取付け方動画
大きいカルプ文字を取付ける場合はチャンネル用取付金具が便利です

チャンネル用取付金具
大きいカルプ文字の取付けに便利な金物です。両面テープとコーキングで取付けるのが基本ですが、落下防止の保険としてご活用ください。 ※ 1文字に何個使うかはお客様でご判断ください。 チャンネル用取付金具(大)=30T、5
サインパネル(平看板)
- 可能であればビス止めしてください。物理的に固定する方がより確実です。
- ビス頭タッチアップはサインパネルに標準で添付しています。
- 小さなサインパネルなら(壁にもよりますが両面テープがつくなら)両面テープとコーキング材の併用で取付け可能です。
シート
- 文字は水貼りできませんのでドライ貼りになります。
- ベタ物(広い面のシート)は水貼り可能なので水貼りします。